はい!こんにちはこんばんは!
いつも適当なふざけた内容なブログになっちゃってますが
今回のブログは、ほぼほぼ文章のみでちょっと真面目な内容となります。
そして長文になりそうな予感…ご注意下さい。
さて、本日の内容なんですけども、
「猫様の体調不良」です。
昨日更新出来なかったのは、実はうちのみぃちゃんが体調不良でして…
以下↓昨日の1日の流れ。。
【AM6:00】
いつもように3.5kgの猫様が胸に乗ってて、苦しくて目が覚めご飯をやり
その後、二度寝
【AM7:15】
目が覚めるとみぃちゃんの様子が明らかにおかしい
落ち着きがないというか、挙動不審というか…
体がビクビクしてるし、毛繕いが激しいし、めっちゃ鳴くし、
ストップ&ダッシュ繰り返すし…(←これはいつもか)
【AM7:20】
まさかの口呼吸を確認(4,5秒くらい)
テンパりながらも、かかりつけ病院の時間を確認。受付9時から。
悩んだ結果、会社を休むことを決断。
緊急の動物病院をネットで調べながらも、長い長い9時までの1時間半を待つ。
この間ぐったりするような事もなく、とにかく落ち着きがなく、たまに口呼吸。
ホントにホントに長く感じた1時間半…。
【AM9:10】
病院到着。
状態を説明して、すぐにレントゲンと血液検査。
【AM9:25】
ドキドキしながら診断結果をきく。
結果、心配してた肺はめっちゃキレイ。血液検査も異常なしとのこと。
一応心臓エコーも診てもらって、全て異常なし。
獣医さんに言われたのは
・外は暑くなってますが、室内の温度はどうですか?
・「知覚過敏症」かもしれません。
この2点。
まず「外は暑くなってますが、室内の温度はどうですか?」についてですが、
部屋、暑いっす。
『暑いけど、窓開けて風入ってくれば、やってけなくもない』
って感じだったので、あんまり気にしてなかった…。
んで次に「「知覚過敏症」かもしれません。」についてですが、
最初聞いたときは、「ん?知覚過敏?歯?歯なの?」と思いましたが
猫の知覚過敏とはそうではなく、
『体が激しく波打ったり、パニックになったような行動をする』
らしいです。
原因には色々あって、外的要因(ノミ・シラミなど)や
内的要因(内臓系、もしくはストレス)があるとのこと。
リード付けて家の周りをちょろっと散歩させたことはあるけど、
野に解き放ったりはしてないんで、ノミなんかは付いてないと予想。
内臓系も今回の検査だけで言えば問題なし。
となればストレスか…。
なんて他いろいろとお話し、また悪くなるようだったら連れて来て下さい!
と言われ診察終了。
【AM10:20】
帰宅。
いつもなら遊ぼうモード突入するが、鳴きながら2階の寝室に直行。
モッさんの寝室なので、ほんとに何も無く、普段みぃちゃんが来るのは
夜寝る時くらい。とりあえず寝室のエアコンをON。
そっとして様子見しようと思う。
【AM13:00】
お腹は空くようで、ご飯を食べに1階へ降りて来てご飯を催促。
ご飯を食べたらまた2階へ直行。
ドタバタ聞こえる…。体力的な元気はありそうだ。
心配だがあんまり飼い主が気にしすぎたら逆にストレスになるかなぁ
なんて思いながら、気持ちを堪える。
【AM19:00】
ご飯の為に降りてきた。
その後この日初めてのトイレ。
挙動は変わらず、ビクビクしてる。
結局この日はこのまま様子は変わらず、次の日(今日)を迎える…。
【AM5:30】
いつもように3.5kgの猫様が胸に乗ってて、苦しくて目が覚める。
んで、ご飯をやる。ここまでは昨日も一緒。
肝心な知覚過敏的な症状は…
治まってる!!
抱っこしても嫌がりません!!
ビクビクじゃなくて、いつも通りガブガブしてきます!!
なんやお前はー!
『前の夜にケンカしてたカップルが、翌朝には怒りがおさまって仲直りしてる。
みたいなパターンかコノヤロー!』
って心の中で叫びながらめっちゃ嬉しかったです。
これ書いてる今もめっちゃ元気でいつも通りです。
ちなみに写真が少ないのは、昨日は1日ショック過ぎてて写真を撮る気持ちに
なれなかったからです。
そっとしておくのが良くて症状が治まったのかはわかりませんが、
こうなってしまったそもそもの原因は、ストレスだったのかなぁって思ってます。
テレワークでモッさんが家にずっといるのが嫌なのかなぁ…
他に何かあるかな…なんやか…
…あ、もしかして…
この日々綴ってるブログで、みぃちゃんのことを
「モンスター」とか「胃袋3つあるとか」とか「ずんぐりむっくり」とか
誹謗中傷を書いてるのが見られちゃったかな…
誹謗中傷、ダメ!絶対!!
みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!
にほんブログ村