我が家の猫は右利き?それとも左利き?

私は気になったのです…
我が家の猫は、右利き?それとも左利き?
そもそも利き手とかある?
とね!!(唐突)

けどどうやって検証していいかとかも分からないんで、
とりあえず撮った動画を見返してみることに。

すると「ん?もしかしてこれは利き手か?」
と思うシーンがあったので、それで検証してみようと思います!

◆シーン1『遊んでいるとき①
 目の前ティッシュは…
200616_194441_Moment1.jpg

左手でパンチ!左手に1ポイント
200616_194441_Moment2.jpg

シーン2『遊んでいるとき②
 両手をキレイに並べ、目の前の棒には…
200624_182124_Moment5.jpg

手でパンチ!手に1ポイント!
200624_182124_Moment6.jpg

シーン3『イタズラしているとき
 ウオーターサーバーの「お湯」or「冷水」には…
200616_235759_Moment3.jpg

お湯を選択!左手に1ポイント!
(お湯はやめて…)
200616_235759_Moment4.jpg

シーン4『キャットタワーから降りるとき
 もう右足が降りかかってますが…
200627_124850_Moment1.jpg

第一歩を左手から!左手に1ポイント!
200627_124850_Moment8A.jpg

更に次の一歩も…
左手から!左手に1ポイント!
200627_124850_Moment9A.jpg

検証する数も少ないし、そもそも検証方法も間違ってるかもしれませんが
モッさん式猫の利き手検証結果は…

右:1ポイント
左:4ポイント

みぃちゃんの利き手は「左」に決定しましたー!!

さぁ!みなさんのおうちのニャンコも
利き手はどっちか調べてみましょー!


…え?うちの猫は4本とも脚だから、そもそも手なんか無い??

気持ちの問題です

飼い主が手だと言えば、それは手なのです
可愛いお手手なのです
なんなら虎だと言えば、その子は虎なのです

DSC_1026A.jpg
tiger-2519637_750.jpg

パパかな?

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

だんだん虎に見えてきたらポチよろしくです↓↓
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫の聴覚は人の倍以上!?

どうもこんにちは!
最近は仕事の忙しさが戻ってきて、ブログの更新が遅くなってきてるモッさんです…
もっと書きたい(泣)

てことで今回は久しぶりの更新となりますが

テーマは「猫の聴覚について」です!

うちのニャンコは自動給餌機への飛びつきが異常に速いんですが、
それを動画に撮ってたら気づいたんです。
「猫の聴覚、ヤバくね?」って。

↓ここからがその時の動画(切り抜き写真)です。

①いつものようにタワーでリラックスタイム中のニャンコ
200627_124850_Moment1.jpg

モッさんが餌場のとこいるから、そろそろ餌の時間かと勘づき
 起きて伸び~るニャンコ
200627_124850_Moment2.jpg

食べる気満々で降りてくるニャンコ
200627_124850_Moment4.jpg

④「タイマーまで待てん。ポチっとすればカリカリ出てくるんやろ。はよ」とニャンコ
200627_124850_Moment6.jpg

⑤結局タイマーまで待ち、食べるニャンコ
200627_124850_Moment10.jpg

うん。これだと普通ですね。
どこが聴覚ヤバいのかと…

実は上記の④と⑤の間に真実があります。

④~⑤の間がこちら↓↓
15934458190.png

15934458410.png
↑見ての通り、自動給餌機の音を察知し、自動給餌機の方を振り返ってますが…
 『まだカリカリは出てきていないんです

完全に振り返った後で、ようやく一粒目が出てきました
sYiUMwx7Au8xI5i1593314703_1593314830.jpg


「いや~でもこれ、出てくる前に自動給餌機が「ウィーン…」とかなんか起動音が
 するんでしょ?」って思いますよね?

はい、たぶんなんか音が鳴ってるんだと思います。

たぶんって言うのが、モッさんにはまっっったく聞こえないからです。

出てくるまで機械音とかもしないので、人間からすれば
タイマーON以降はカリカリの出てくる音しか聞こえません。

ネットで人間と猫の可聴域を調べてみると…

人:20hz〜2万hz
猫:30hz~6万5000hz

多分だけど2万hz以上の高音が出てるんですね。たぶんおそらく。キット
モッさんの耳、まだ、正常。たぶん。キット。

しかしまぁ聴覚もだけど、反応速度もヤバイね。

「これぐらい余裕にゃ」とドヤるニャンコ
200627_124850_Moment11.jpg

モッさん:けど一つわからんのですわ~
モッさん嫁:何がわからんの?
モッさん:そんだけ聴覚いいのに、呼んでも反応してくれんのですわ~
モッさん嫁:ほな聴覚いいのはチャウか~

と、若干ミルクボーイっぽいやり取りをしつつ、
「みぃちゃんの中には秒単位の高精度体内時計があって
 そのおかげで1秒前には反応している」
という結論に至りました。

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

そういえばモスキート音してるなって感じたらポチよろしくです↓↓
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫と怪談

暑くて寝苦しい夜に…
背筋が凍る怪談でもお話しましょう…。

私は、夜寝る時は2階の寝室で寝るんですが
眠りに落ちる前に、1階から変な音がするんですよ…
最初に
「カシャン!」
って何かが落ちるような?音がしたんです。

その後も
「カツ…カツカツ…カツカツ…」って音がして…

ん?と思いつつも、あまり気にしてなかったんですけど
やっぱり聞こえるんですよね…

嫁さんと、ちょっと怖いね~なんて話ながら
1階に様子見に行くことにしたんです

恐る恐る…ゆっくりゆっくり降りて行ったら…
そしたらいたんです…

猫が
200622_002238_Moment2.jpg

とりあえず「良かった…みぃちゃんは無事だ…」と一安心しました。
しかし、みぃちゃんは何かにビクビク怯えている様子でした…
みぃちゃんは元々1階にいたので、間近で音を聞いていたはずです。

すると突然走り出すみぃちゃん…
200622_002238_Moment3.jpg

何事かと思いながらも、とりあえず部屋の電気をつけることに
200622_002238_Moment5.jpg
みぃちゃんもモッさん達の顔が確認出来て、安心した様子です。
しかしここである異変に気付く…

自動給餌機の蓋が開けられてるではないですか
200622_002238_Moment6.jpg
みぃちゃんもビックリしすぎて開いた口が塞がりません。

この光景を見て、全員が理解しました。
そう、聞こえてきたあの音は、この自動給餌機の蓋が
何者かによって開けられた音だったのだと…。

しばらくの間、時が止まったかのように、皆動きません…。

そんな中、みぃちゃんが動きます。
200622_002238_Moment9.jpg
まずは徹底的な現場検証を開始しました。
自動給餌機の周りをクンカクンカ嗅ぎ始めました。
さすがです。

更には、中の餌も盗まれていないか、
とりあえず何粒か器用に前足で取り出し、確認。
問題無し。
200622_002238_Moment10.jpg

その後、部屋の中にネズミや侵入者がいないか確認したが
何も発見されず

いったい「誰が」「どのようにして」自動給餌機の蓋を開けたのか…
結論は出ないまま、とりあえず蓋はしっかりテープで固定することに
200622_002810_Moment13.jpg

きっとみぃちゃんも今日は1階に居たくないだろうから
みぃちゃんも嫁さんに抱きかかえられ、2階に上がることに
200622_002810_Moment14.jpg
しかし何故だろう…。連れられるみぃちゃんの顔が、どこか寂し気に見えます…。

1階には、見つけられなかった何者か…もしくは見えざる何者かがいるのかもしれません…。
とても怖いです。。

その夜はその後、1階から物音はすることなく、いつの間にか3人でぐっすり寝ていました。

しかし翌日…
本当の恐怖が待っていました…

朝ごはんを食べながら
嫁さんが思い出したかのように言うんです…

『そういえば昨日の夜…みぃちゃんを2階に連れてく為に抱きかかえた時…
 いつもよりだいぶ重たかった気がする…
って…。



以上となります。

みなさんも、餌の管理には気を付けて…。

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

恐怖を感じたたらポチっとお願いします↓↓
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

自動給餌機の役割をご存知でしょうか

みなさん、最近目覚めは良いですか?
梅雨でジメジメして寝苦しくなってませんか?
枕の高さは丁度いいですか?
パートナーのいびきがうるさくて困ってませんか?
寝相が悪すぎてベッドから落ちてませんか?

ふむふむ…

やっぱりみなさん、人それぞれ、色々な原因で気持ちよく目覚めれてないようですね

睡眠の質というのはとても大事で、スッキリ目覚めれた日は
「今日も一日頑張るぞー!」
って思えます
しかし目覚めが悪ければ
「会社行きたくね~。会社行ったら会社倒壊してないかな~。」
なんて思いますよね

モッさんも同じです。

しかし、ある物を購入してから目覚めが良くなったんです!


それがこれ↓
自動給餌機
DSC_0969S.jpg
え、安眠グッズじゃないのかよ?
いやいや、これはもう十分な安眠グッズですよ
製品紹介では「健康管理に」「お留守番に」とはありますが
「快適な目覚めに」とは記載がない
是非、記載して欲しい

朝5時起きだったのが7時まで寝れるようになったんです

うちの大食いモンスターは、正確な腹時計を搭載しており
朝5時なれば実力行使してきます。
詳しくはこちらのブログを見てね↓

あと、こっちのYouTubeでは実際にみぃちゃんが自動給餌機の音で飛び起きる
動画も公開してるので良かったら見てみてください(2:14~)
※最初はパズドラのガチャ動画です。パズドラ好きな方でしたら最初からどうぞ!

音声機能があって、飼い主の声が録音出来てそれを再生出来るんですけど
うちの猫様には要らぬ機能であった!!

モッさん録音再生:「みぃちゃん~!ご飯だよ~!おいで~!」
みぃちゃん:ガン無視
自動給餌機:カラカラカラカラ~(餌出る音)
みぃちゃん:ウニャニャニャー!(飯飯飯ー!)

こんな感じ。

自動給餌機にはとても感謝してますが

なんか自動給餌機に負けた気分にさせてくれました

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

天使の寝顔がこれ!

はい!こんにちはこんばんは!(小声)

なぜ小声なのか…

それはこちらをご覧ください
200607_162246_Moment1.jpg
モッさん(男)の美脚を枕にスヤスヤ寝ております

もう少し近づいてみましょう…

あれ、起きてたか…?
200607_162246_Moment2.jpg


白目むいたー!やはり寝てる!!
200607_162246_Moment3.jpg
猫って白目率高いですよね

別の日では…
半目というより3分の2くらい開いてる
マジでこれでも寝てる
200609_223116_Moment8.jpg

写真では伝わらないけど
目・口・足がピクピク動いて kawaii(´・Д・)
200609_223116_Moment6.jpg

モッさんのすね毛がまるで母のような肌触りで
心地良いのでしょう

え、すね毛なんて気持ち悪いから載せるな?
みぃちゃんが可哀そう??
そもそもすね毛ってワードを出すな?
もうみぃちゃんじゃなくてすね毛に目がいっちゃう??

も~しょうがないですね~
ならモザイクかけときます!!
これで文句ないでしょう!

aoIKgE5Ly4mBC3c1591929048_1591929177.jpg

なんか
『餌のつまみ食いで現行犯逮捕された犯人
みたいになっちゃいましたね

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

色々なみぃちゃん

はい!こんにちはこんばんは!

今回は色々なみぃちゃんを見て頂きたいと思います。

【こちらは遊んでた紐を体にグルグル巻きにされた猫様
DSC_1000D.jpg


案外お気に入りの様子の猫様
DSC_1001F.jpg

こちらはモッさんの指の匂いを嗅がされている猫様
DSC_0942D.jpg

面倒くさそうに指を舐める猫様
DSC_0941D.jpg

結果、舌を掴まれてしまった猫様
DSC_0939D.jpg

こちらは自身の足の臭いにウットリしている猫様
DSC_0937D.jpg

「主の頭はこれだな。クルクル~…パー」
 と、後ろ足で煽ってくる猫様
DSC_0936F.jpg

こちらは次の食事に向けて精神統一中の猫様
DSC_1003E.jpg

さらにエアー食事で食べるトレーニングをする猫様
DSC_1006E.jpg

いかがでしたでしょうか

ご覧頂いた通り、みぃちゃんの考えていることが

日々わからなくなっていってるモッさんでした。

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ガチャドラとの闘い

はい!こんにちはこんばんは!

わたくしモッさんは、昔からやってるスマホゲームがありまして

それはパズドラ!

がCMもしてるし、知ってる人も多いはず

そのパズドラには2つの戦いがあります

1つ目は敵との闘い。

→これは育てたキャラと、自身のパズル力で攻略していきます。

2つ目はガチャドラとの闘い。

「ガチャドラ」とは何か
 知らない人の為に簡単に説明すると
 名前に「ガチャ」と付いている通り、「ガチャガチャ」が出来るドラゴンです。

 ガチャガチャ…そう、つまりは自身の腕では決して攻略することの出来ない
 「運」との闘いです

今回はこの強敵ガチャドラと戦いたいと思います!

それでは助っ人に登場してもらいましょう
「招き猫さ~ん!!」

➤おう。既にもうガチャドラとは一触即発状態ですね
 期待できそうデス。200530_205111_Moment1.jpg


みぃちゃんの先制パンチが繰り出されました
しかしガチャドラはビクともしてないです200530_205111_Moment2.jpg


睨み合いが続いてます
 緊張感が漂いますね200530_205111_Moment3.jpg


おっと、ここでみぃちゃんが挑発に出ました
ガチャドラの怒りメーターはグイグイと上がってるはずです
200530_205111_Moment5.jpg


そして続けざまに左フック
 ガチャドラが上手くかわしているように見えます200530_205111_Moment4.jpg


ここでどうしたのでしょう
 みぃちゃんがリング外へ
 何か作戦でもあるのでしょうか200530_205111_Moment7.jpg


どうやら飽きて逃げただけのようでしたが、
 飼い主の説得もあり闘いを継続することに
200530_205111_Moment8.jpg


そしてここで乱入者です。
 謎の手が登場しました
 この手はどうやらみぃちゃんの味方のようです
200530_205111_Moment13.jpg


謎の手の助けもあり、ようやくガチャドラにパンチがヒット
お腹の辺りに金〇まが見えます
200530_205111_Moment14.jpg


金〇まから出てきたのはデビルメイクライコラボの
 「トリッシュ」というキャラ
これはガチャドラからの強烈なカウンターパンチと言っていいでしょう
 (つまりは弱キャラ)
200530_205111_Moment12.jpg


精神的に相手を痛みつける…
これがガチャドラの常とう手段です

このカウンターパンチにて一発KO、試合終了…

きっとみぃちゃんも悔しくてソファーで爪とぎしてることでしょう。

猫の手も借りたい気持ちで引きましたが…
さすがのガチャドラ、強すぎます
絶対リベンジしますぞ

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!
ガチャドラとの闘いもまだまだ続く…!!

↓押したらガチャ運上がるかも…!?
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

胃袋3つ説

はい!こんにちはこんばんは!

DSC_0965D.jpg

うちの猫様は今10カ月くらいなんですけど、

体重が3.6kg

猫によって標準体重が違うみたいだし、

不妊手術してたら代謝が変わる理由から太りやすいらしいが…

う~ん、太め
DSC_0990C.jpg

猫って食べ置きするって聞くけど、
みぃちゃんは食べ置きしません。絶対に!!
人間なら「全部残さず食べたね~偉いね~♪」ですが、
わけが違います。

▶モッさん、試しに3倍近い量出してみる
▶みぃさん、休むことなく食べて続け、完食。
▶モッさん、ドン引き…。

▶モッさん、試しにそこから更にエサ袋を見せてみる
▶みぃさん「ニャー!ニャー!ンニャー!ンゥニャー!」
 と欲しがる
▶モッさん、更にドン引き…。

プロフィールにも書いてますが、この時にみぃちゃんには
胃袋が3つ(以上)あると確信したのです!

みぃさん:人間喰う。人間喰って人間の力つける。
DSC_0955D.jpg

みぃさん、ケツ、はみ出してますよ?
顔に肉、寄ってますよ?
胃袋2つ、摘出しますよ?
DSC_0949D.jpg

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

猫はお酒が飲めません

はい!こんにちはこんばんは!

昨日うちの猫様の知覚過敏症状が治まったと喜んでたんですが

うん、そんな簡単に治るもんじゃないんですね(泣)

夜も今日の朝も背中が波打ったような、痙攣したような症状があって
落ち着きがなくなって毛繕いが激しくなってます。

まぁ一昨日に比べたらだいぶいいんですけどね!
DSC_0964C.jpg

昨日からネットで知覚過敏について色々調べたんですけど
やっぱ原因はストレスっぽいです。
(※はっきりとした原因はわかってないみたい)

そんで更に調べていくうちに分かったことが

昨日はストレスになりそうだからと、みぃちゃんと距離を取ってたんですけど

そうじゃなくて15分くらいちゃんと遊んでやった方
ストレス発散にもなっていいみたい
DSC_0965C.jpg


なので今日朝からいっぱい遊んでることにしました!が!しかし!!
DSC_0911C.jpg

え…
もしかしてこのクマボール飽きてる…??
クマボールめっちゃペロペロしてますやん
遊ぶ気ゼロですやん

ネズミの玩具(紐でプラプラさせるやつ)→飽きた→
 カラカラ言うボール→飽きた→
  クマボール(今)→飽きたっぽい

ならばしょうがない…

初心に戻ろう!

そう!ティッシュ!!

子猫の頃はティッシュで散々迷惑をかけてくれましたね!みぃちゃんよ!

さあ、あの頃のように遊ぶがいい!!
(と、思ったけど散らかると嫌だから丸めよ)

左へ…
200603_220729_Moment4.jpg

シュッ!
200603_220729_Moment5.jpg

右へ…
200603_220729_Moment2.jpg

シュッ!
200603_220729_Moment3.jpg

これはもう完全にプロの業ですね

ティッシュをグラスに代えればバーテンダーとしてやっていけそうです

みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

知覚過敏症候群?

はい!こんにちはこんばんは!

いつも適当なふざけた内容なブログになっちゃってますが
今回のブログは、ほぼほぼ文章のみでちょっと真面目な内容となります。
そして長文になりそうな予感…ご注意下さい。

さて、本日の内容なんですけども、

「猫様の体調不良」です。

昨日更新出来なかったのは、実はうちのみぃちゃんが体調不良でして…

以下↓昨日の1日の流れ。。

【AM6:00 
 いつもように3.5kgの猫様が胸に乗ってて、苦しくて目が覚めご飯をやり
 その後、二度寝

AM7:15 
 目が覚めるとみぃちゃんの様子が明らかにおかしい
 落ち着きがないというか、挙動不審というか…
 体がビクビクしてるし、毛繕いが激しいし、めっちゃ鳴くし、
 ストップ&ダッシュ繰り返すし…(←これはいつもか)

AM7:20 
 まさかの口呼吸を確認(4,5秒くらい)
 テンパりながらも、かかりつけ病院の時間を確認。受付9時から。
 悩んだ結果、会社を休むことを決断。

 緊急の動物病院をネットで調べながらも、長い長い9時までの1時間半を待つ。
 この間ぐったりするような事もなく、とにかく落ち着きがなく、たまに口呼吸。
 ホントにホントに長く感じた1時間半…。

AM9:10 
 病院到着。 
 状態を説明して、すぐにレントゲンと血液検査。

AM9:25 
 ドキドキしながら診断結果をきく。
 結果、心配してた肺はめっちゃキレイ。血液検査も異常なしとのこと。
 一応心臓エコーも診てもらって、全て異常なし。

  獣医さんに言われたのは
  ・外は暑くなってますが、室内の温度はどうですか?
  ・「知覚過敏症」かもしれません。
  この2点。

  まず「外は暑くなってますが、室内の温度はどうですか?」についてですが、
  部屋、暑いっす。
  『暑いけど、窓開けて風入ってくれば、やってけなくもない』
  って感じだったので、あんまり気にしてなかった…。

  んで次に「「知覚過敏症」かもしれません。」についてですが、
  最初聞いたときは、「ん?知覚過敏?歯?歯なの?」と思いましたが
  猫の知覚過敏とはそうではなく、
  体が激しく波打ったり、パニックになったような行動をする
  らしいです。

  原因には色々あって、外的要因(ノミ・シラミなど)
  内的要因(内臓系、もしくはストレス)があるとのこと。

  リード付けて家の周りをちょろっと散歩させたことはあるけど、
  野に解き放ったりはしてないんで、ノミなんかは付いてないと予想。

  内臓系も今回の検査だけで言えば問題なし。

  となればストレスか…。
  
  なんて他いろいろとお話し、また悪くなるようだったら連れて来て下さい!
  と言われ診察終了。

AM10:20 
 帰宅。
 いつもなら遊ぼうモード突入するが、鳴きながら2階の寝室に直行。
 モッさんの寝室なので、ほんとに何も無く、普段みぃちゃんが来るのは
 夜寝る時くらい。とりあえず寝室のエアコンをON。
 そっとして様子見しようと思う。

AM13:00 
 お腹は空くようで、ご飯を食べに1階へ降りて来てご飯を催促。
 ご飯を食べたらまた2階へ直行。
 ドタバタ聞こえる…。体力的な元気はありそうだ。
 心配だがあんまり飼い主が気にしすぎたら逆にストレスになるかなぁ
 なんて思いながら、気持ちを堪える。

AM19:00 
 ご飯の為に降りてきた。
 その後この日初めてのトイレ。
 挙動は変わらず、ビクビクしてる。

 結局この日はこのまま様子は変わらず、次の日(今日)を迎える…。

【AM5:30 
 いつもように3.5kgの猫様が胸に乗ってて、苦しくて目が覚める。
 んで、ご飯をやる。ここまでは昨日も一緒。
 肝心な知覚過敏的な症状は…

DSC_0934C.jpg
 治まってる!!
 抱っこしても嫌がりません!!
 ビクビクじゃなくて、いつも通りガブガブしてきます!!

 なんやお前はー!
 『前の夜にケンカしてたカップルが、翌朝には怒りがおさまって仲直りしてる。
  みたいなパターンかコノヤロー!
 って心の中で叫びながらめっちゃ嬉しかったです。
 これ書いてる今もめっちゃ元気でいつも通りです。

 ちなみに写真が少ないのは、昨日は1日ショック過ぎてて写真を撮る気持ちに
 なれなかったからです。

 そっとしておくのが良くて症状が治まったのかはわかりませんが、
 こうなってしまったそもそもの原因は、ストレスだったのかなぁって思ってます。


 テレワークでモッさんが家にずっといるのが嫌なのかなぁ…
 他に何かあるかな…なんやか…


 …あ、もしかして…

 この日々綴ってるブログで、みぃちゃんのことを
 「モンスター」とか「胃袋3つあるとか」とか「ずんぐりむっくり」とか
 誹謗中傷を書いてるのが見られちゃったかな…
 
 誹謗中傷、ダメ!絶対!!

 みぃちゃんとの日々はまだまだ続く…!!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村